AI映画制作入門講座、今回は第7回目です。
「Runway Gen-3」を使った動画の生成について説明をしていきます。
第4回目で「Gen-2」による動画生成をやりましたが、今回「Gen-3 Alpha」という更にレベルアップしたバージョンが登場しましたので、こちらを使っていきます。
現時点ではスタンダードプラン以上のユーザが使用可能となっています。
「Gen-3 Alpha」の使い方:画像から動画を生成
Runwayのサイトに行きます。
「Get Started」をクリック。

「Gen-3 Alpha」の画面が開きます。

- 「Gen-3 Alpha」になっていることを確認。
- 元になる画像をここにアップロードします。
- プロンプトはここに入力します。
- 生成される動画の長さを選択します。基本は5秒で良いでしょう。
- 「Generate」で動画を生成します。
「Gen-2」にある「カメラコントロール」や「モーションブラシ」の機能はありません。しかし、近々実装されるのではないでしょうか。
では早速、動かしてみましょう。画像はこれを使います。

被写体の動きのみをプロンプト入れ、カメラの動きは省略します。
A white robot running away. A dog is chasing it from behind日本語訳:逃げる白いロボット。後ろから犬が追いかけてくる。Gen-2ではこんな走りはできなかったので、すごいものです。ロボットがあせって逃げている感じが伝わります。
「Gen-3 Alpha」におけるプロンプトの基本
プロンプトの基本構造は以下の通りです。
[camera movement]: [establishing scene]. [additional details].日本語訳:[カメラの動きの説明]: [主要な被写体や焦点を当てる対象を説明]. [環境や設定に関する詳細を説明].Low angle static shot: The camera is angled up at a woman wearing all orange as she stands in a tropical rainforest with colorful flora. The dramatic sky is overcast and gray.日本語訳:ローアングルの静止画:色とりどりの植物が生い茂る熱帯雨林に佇む、オレンジ色の服を着た女性。ドラマチックな空は曇り空で灰色。主なカメラワークについて
この画像を使って、様々なカメラワークを試しています。
プロンプトでは「Pan right: 」などカメラの動きのみを指定します。画像はこれを使います。

Zoom in/out
カメラの位置は固定で、レンズの焦点距離を変えて被写体の大きさを変える動きです。
Zoom in
Zoom out
Pan right/left
カメラの位置は固定で、水平方向へ回転させる動き。景色を見渡すような効果。
Pan right
Pan left
Dolly in/out
カメラを台車に乗せて前後に移動させる動き。被写体との距離感を変える。
Dolly in
Dolly out
Pedestal up/down
カメラを垂直に上下させる動き。視点の高さを変える。
Pedestal up
Pedestal down
その他のカメラワーク一覧
| 用語 | 日本語訳 | 方向・種類 | 備考(動きの説明) | 
|---|---|---|---|
| Pan | パン | Pan left / 左パン Pan right / 右パン | カメラを水平に回転させる動き。景色を見渡すような効果。 | 
| Tilt | ティルト | Tilt up / 上ティルト Tilt down / 下ティルト | カメラを垂直に回転させる動き。上下を見上げる/見下ろす効果。 | 
| Dolly | ドリー | Dolly in / ドリーイン(前進) Dolly out / ドリーアウト(後退) | カメラを台車に乗せて前後に移動。被写体との距離感を変える。 | 
| Truck | トラック | Truck left / 左トラック Truck right / 右トラック | カメラを横方向に移動。被写体と平行に動く。 | 
| Pedestal | ペデスタル | Pedestal up / ペデスタルアップ(上昇) Pedestal down / ペデスタルダウン(下降) | カメラを垂直に上下させる動き。視点の高さを変える。 | 
| Zoom | ズーム | Zoom in / ズームイン Zoom out / ズームアウト | レンズの焦点距離を変えて被写体の大きさを変える。 | 
| Focus | フォーカス | Rack focus / ラックフォーカス Pull focus / プルフォーカス | 焦点を前後の被写体間で切り替える/徐々に変える。 | 
| Crane | クレーン | Crane up / クレーンアップ Crane down / クレーンダウン | クレーンを使って大きく上下・斜めに移動する。 | 
| Arc | アーク | Arc left / 左アーク Arc right / 右アーク | 被写体を中心に円弧を描くように移動する。 | 
| Whip | ホイップ | Whip pan left / 左ホイップパン Whip pan right / 右ホイップパン | 非常に速いパン。場面転換やアクションの強調に使用。 | 
| Tracking | トラッキング | Forward tracking / 前方トラッキング Backward tracking / 後方トラッキング | 被写体に合わせてカメラを移動させる。動きを追う。 | 
| Handheld | ハンドヘルド | Steady handheld / 安定ハンドヘルド Shaky handheld / 揺れるハンドヘルド | カメラを手で持って撮影。臨場感や緊張感を出す。 | 
| Steadicam | ステディカム | Steadicam follow / ステディカムフォロー Steadicam lead / ステディカムリード | 体に装着した機材で安定した移動撮影を行う。 | 
| Aerial | エアリアル | Aerial wide / エアリアルワイド Aerial close / エアリアルクローズ | 空中からの撮影。ドローンやヘリコプターを使用。 | 
| Dutch angle | ダッチアングル | Dutch right / 右ダッチ Dutch left / 左ダッチ | カメラを傾けて撮影。不安定さや緊張感を表現。 | 
被写体を動かす
今度は被写体を動かしてみます。
カメラワークと組み合わせるとやたら動きがダイナミックになって映像が破綻する場合が多かったので、カメラを「Fixed camera: 」として生成します。
Fixed camera:
She smiles a little. The wind is blowing. Her hair flutters in the wind.日本語訳:固定カメラ:彼女は少し微笑む。風が吹いている。彼女の髪が風になびく。色々と試してみると、カメラワークと被写体の動きが関連していれば、いい感じになるようです。
Pedestal down:
She crouches down.日本語訳:ペデスタルダウン:彼女はしゃがみ込む。被写体の動作に追従してカメラが動いていきます。いい感じです。
プロンプトにおけるキーワード
カメラワーク以外にも動画生成においてキーワードとなる言葉がマニュアル内で示されています。
カメラスタイル
| キーワード | 日本語訳 | 
|---|---|
| Low angle | ローアングル | 
| High angle | ハイアングル | 
| Overhead | 真上から | 
| FPV | 一人称視点 | 
| Hand held | 手持ちカメラ | 
| Wide angle | 広角の構図 | 
| Close up | クローズアップ | 
| Macro cinematography | マクロ撮影 | 
| Over the shoulder | 肩越しの構図 | 
| Establishing wide | 広々とした場面説明ショット | 
| 50mm lens | 50mmレンズ | 
| SnorriCam | 俳優自身の体に向いた状態で固定されたカメラ | 
| Realistic documentary | リアルなドキュメンタリー風 | 
| Camcorder | ビデオカメラ風 | 
照明スタイル
| キーワード | 日本語訳 | 
|---|---|
| Diffused lighting | 光が均一に広がり、影を柔らかくする照明 | 
| Silhouette | シルエット | 
| Lens flare | レンズフレア | 
| Back lit | 被写体の後方からの照明 | 
| Side lit | 被写体の側方からの照明 | 
| [color] gel lighting | [色を指定]カラーフィルターをかけた照明 | 
動きの速度
| キーワード | 日本語訳 | 
|---|---|
| Dynamic motion | ダイナミックな動き | 
| Slow motion | スローモーション | 
| Fast motion | 高速モーション | 
| Timelapse | タイムラプス | 
動きの種類
| キーワード | 日本語訳 | 
|---|---|
| Grows | 成長する | 
| Emerges | 出現する | 
| Explodes | 爆発する | 
| Ascends | 上昇する | 
| Undulates | うねる | 
| Warps | 歪む | 
| Transforms | 変形する | 
| Ripples | 波打つ | 
| Shatters | 砕ける | 
| Unfolds | 展開する | 
| Vortex | 渦巻く | 
スタイルと美学
| キーワード | 日本語訳 | 
|---|---|
| Moody | 雰囲気のある | 
| Cinematic | 映画的な | 
| Iridescent | 虹色の | 
| Home video VHS | ホームビデオVHS | 
| Glitchcore | 画像を歪ませ、彩度の高い色や点滅するパターンを表現 | 
文字スタイル
| キーワード | 日本語訳 | 
|---|---|
| Bold | 太字 | 
| Graffiti | グラフィティ | 
| Neon | ネオン | 
| Varsity | バーシティ | 
| Embroidery | 刺繍 | 

 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			
コメント
コメント一覧 (2件)
[…] 【AI映画制作講座】第7回:Runway Gen-3による動画生成 […]
[…] 【AI映画制作講座】第7回:Runway Gen-3による動画生成 2024年8月7日 […]